アレルギーの疾患、アトピー性皮膚炎に効果がある保湿

意外と知らないアレルギーの秘密

アレルギーについて、もっとよく知ろう!

意外と知らないアレルギーの秘密

アトピーに効く保湿

ここ数年で、アトピー性皮膚炎で悩む人が多くなってきました。自分がアトピーでなくても子供がアトピー性皮膚炎を発症してしまったりと本当に多くの人が悩んでいるのではないでしょうか。アトピー性皮膚炎の治療には様々な方法があります。全ての人が同じ治療方法で良くなるのであれば良いのですが、病院によっても治療方法が違う場合があります。また状態によっても、違う薬が必要になってくる場合があります。

アトピーに効く保湿

アトピー性皮膚炎には保湿

アトピー性皮膚炎を発症している人の多くは、保湿を大切にしています。皮膚は乾燥によってかゆみが増します。アトピー性皮膚炎でなくても乾燥している場合には、保湿しなければかゆみが増してしまいます。よって、多くの人は肌を乾燥させないように保湿を大切にしているのです。しかし、中には保湿剤を使うようになってからアトピー性皮膚炎の症状が悪化してしまったという人もいます。その為、保湿剤を使わずに他の方法で改善した人もいるのです。
しかし、改善した人がいるからといって「脱保湿」でなおしてみようという考え方は少し飛躍し過ぎのような気がします。実は保湿剤の成分が体質やアトピーの状態と合っていないことがあります。保湿に使用されているワセリンなどの基剤成分・合成保存料・合成安定剤・香料といった配合成分にアレルギー反応を起こしてしまう場合があるからです。また、保湿剤の使い方が間違っており、皮膚に付着している細菌をちょうどいい環境で増殖させてしまっていることもあるのです。

肌のバリア機能の強化

アトピー性皮膚炎の場合、保湿の大切な役割は「肌のバリア機能を強化しなくてはならない」という事です。これは、一般的な乾燥肌やガサガサ肌に悩んでいる人にも同じことが言えます。
アトピーに悩んでいる人の多くは、角質層の細胞間脂質(セラミド)が不足しており水分を閉じ込めることが出来なくなっています。また、ウイルスなどといった細菌やダニ、ほこりなどの外敵が侵入しやすい状態にあるのです。さらに紫外線の影響も多く受けてしまうのです。アトピーは特定の物質に強いアレルギー反応を起こしますが、このような外的の対する免疫機能が低下していることも多いので、低下している肌のバリア機能を取り戻さなくてはいけません。その為のも保湿は大切なことなのです。
保湿剤にはワセリンのように肌の表面に膜を張り、水分が飛ばないようにするタイプと、水から吸収し角質層にとどまる事で水分を保持する事と同時に隙間が出来た細胞の間を補修するタイプの二種類あります。